7月10日にコロナワクチン、打ってきました。
ワクチンが足りない!っていう情報が出ていなかった6月末に接種券が届き、
即日インターネットで夫と同じ日に予約を入れました。
副作用を心配する人もいらっしゃるかと思いますので、
体験談を共有します
ワクチンの種類
ワクチンはファイザーです。
ひまりが住む自治体では、
・個別接種:かかりつけ医
・集団接種:市民センター
・大規模接種:大規模ビル
の3種類から選べましたが、
かかりつけ医でまだ接種が始まっていなかったので、
一番行きやすい大規模接種を選びました。
打った後の経過
ワクチン打つ時、指先しびれませんかー、って言われるんですけど、
しびれではない違和感はあったけど、申告しませんで。
ただ、痛かったです。
聞いてたんと違う!と思いましたが、
夫はまったく痛くなかったと言ってました。
出た副反応
まず、打った部分が痛くなりました。
あと頭痛がありました。
夫は、なんともない、といって
酒を飲みたがったので、止めるのに苦労しました💦
打った場所から、だるさが広がっていく感じで、
頭を支える首が疲れて、椅子に座ってるのがしんどい感じでした。
ただ、記事の納期があって、
動けなくなる前に書き上げようと思って、ライティングしてました。
翌日、起床時に熱がちょっと出ましたが、熱中症かもしれません。
2日目になると、腕の痛みやだるさ、頭痛も楽になりました。
大規模接種の感想
会場によっても違うんでしょうけど、
ワクチン後の待機スペースで50分くらい待たされました。
15分でいいはずなのに・・・
2回目接種の予約ステップで滞留が起きて、
なかなか帰れないという・・・
50人くらいの高齢者が1つの部屋に詰め込まれ、長時間待たされて、
文句を言う人、運営に詰め寄る人が大勢いて、てんやわんやで、
暴動が起きかねない状況でした。
その後、無事、予約はできたんで、良かったです。
疲れました。
次回は8月。スムーズに終わりたいです。
コメント